今日(3月8日)は国際女性デー。女子を持つ親にとっては、子供にも強く自立した女性になって欲しいですね。アメリカの人気子育て雑誌「Parents(ペアレンツ)」より、女の子を持つママのための、子供のロールモデルになる方法をご紹介します。
0 Comments1 Minute
親が子どもに贈れる最高のメッセージです。今日からでも実現できます!
おもちゃが少ない方が子どもがクリエイティブになる12の理由をご紹介します。
アメリカでは自分の考えを持ち、それを発言するのは当たり前のこと。それでは自分の考えを言葉にできる子に育てるための練習、一体何をすればよいのでしょうか?
子どもだって大人同様強い感情を持ちます。怒ったりフラストレーションを感じたり。そんな感情をどうコントロールすればよいか、大人が手助けできることとは何でしょうか。
子どもに「今日学校どうだった?」と聞いても一言で会話が終わってしまっていませんか?どうすれば子どもが話しやすくなるか具体例の紹介です。
0 Comments3 Minutes
レッジョの育児グループで出たトピックに対する、先生のアドバイスです。子どもが何かに恐怖を感じている時はどうすればよいのでしょう?
保育園や幼稚園などの新しい環境に子どもを送る際に、もし子どもが大泣きしたらどうすればよいのでしょう?アメリカのベテランのプリスクール教師が具体例を挙げている記事をご紹介します。
0 Comments1 Minutes
ハーバードの心理学者達による、良い子の育て方の6つのアドバイスをご紹介します。このシンプルなアドバイスには、特にお金をかけなくてもすぐに実践できることが溢れています。
大人の接し方次第では、子どもは自分の頭で考えなくなってしまいます。子どもが自分で答えを導けるように手伝えるよう、参考になるフレーズをご紹介します。
0 Comments2 Minutes