「子供の教育とママの働き方シフトを考える」イベントレポート!
今世界で議論されている「これから教育」のあり方を、米国で話題の教育ドキュメンタリー映画を見ながら東京ワーママたちが「私たちがすべき選択」について話し合いました。
0 Likes0 Comments1 Minute
日本の小学校お受験が世界の教育トレンドと逆行している事実
小学校のお受験でキーポイントとなるのは「指示行動ができるかどうか」と言われています。しかし、今の小学生の65%は現在存在しない仕事に就くと予測される中で、小学校受験で身につける「指示行動」は幼児期にどれほど必要でしょうか?小学校お受験塾とレッジョ・エミリア幼児教育の教育方針を比較してみました。
0 Likes0 Comments1 Minute
フィンランドの学校教育が日本の子供たちの未来を救う
フィンランドの学校教育の話を聞いて、日本の子供たちは「受験」を通して多くのことを失っているように思いました。特に、子供たちの多くが今存在しない仕事をすると言われる20年後の未来では、日本の子供たちが受験を通して身につける知識や思考方法は、本当に必要とされません。多感な幼少期と思春期は、受験勉強ではない「体験に基づく学び」が必要ではないでしょうか。
0 Likes0 Comments1 Minute
一斉保育と自由保育、どちらがおすすめ?
私がこのブログを立ち上げることになったのも、実は一斉保育の幼稚園と自由保育の幼稚園の間で悩んだ経験から始まります。
1 Likes0 Comments1 Minute