
Blog
© 2022 by Kodomo edu. (Renia, Inc) All Rights Reserved.
-
Kodomo Eduより新年のご挨拶です!
皆様、あけましておめでとうございます! […]
Category kodomo edu / お知らせなど最先端・プログレッシブ教育
Tags
2023.01.20
-
レッジョアプローチ卒業生のその後
レッジョアプローチをベビークラスから幼稚園まで実践したCくんとそのお母さんのH。今の少学校ではレッジョの幼稚園ほどアートに力を入れていない様子。Cくんは一体どうしているのでしょう?
Category レッジョ・エミリア アプローチ最先端・プログレッシブ教育
Tags
2017.05.11
-
Enroll Now: English Art Summer Camp 2017! (Tokyo; Limited Seats Available). World-renowned early childhood education “Reggio Emilia Approach” is coming to Japan!
「Kodomo Edu(こども・えでゅ)」はこの度、ウォルト・ディズニー米国本社の社内幼稚園でアート専門教師を務めたスライヤ・ダウド先生を迎え、東京にて本格レッジョ・エミリアのサマースクールを開催することになりました。
Category 子供の英語教育kodomo edu / お知らせなどレッジョ・エミリア アプローチ最先端・プログレッシブ教育
Tags
2017.04.27
-
これからの子ども達に必要なのは創造力、想像力、そして経験〜Michio Kaku氏の講演
物理学者でありフューチャリストとして著明なMichio Kaku氏。激変する未来、それを生きていく子どもに必要なのは創造力と想像力、そして経験だというメッセージをご紹介します。
Category 最先端・プログレッシブ教育未来の子供のためにできること
Tags
2017.04.13
-
レッジョ・エミリアアプローチで幼児期に身につけた発想力は一生の宝物
レッジョ・エミリアアプローチの幼児教育で身につけた力は一生続きます。ロサンゼルスでレッジョ・エミリアアプローチのプリスクールに通い、少学校は一般的な学校に行った男の子の発言を紹介します。
Category レッジョ・エミリア アプローチ最先端・プログレッシブ教育未来の子供のためにできること
Tags
2017.04.03
-
世界トップの学力− フィンランドの教育法とは?
宿題がない?大注目されるフィンランドの教育法を紹介します。教育のゴールは成績ではなく子どもの幸せ?!
Category 最先端・プログレッシブ教育海外の教育未来の子供のためにできること
Tags
2017.03.27
-
ディズニーが教える「これからの子供たちに必要な能力」(前編)〜ディズニー流“プロデュース力”とは?〜
「ディズニー流 感動を生む企画の秘密」の著者・大畠崇央さんに、子供たちに将来求められる「プロデュース力」についてインタビューをしました。インタビュー内容は前編と後編に分けてお送りします。
Category 最先端・プログレッシブ教育
Tags
2017.03.24